
~至極会席 北海道極上海の幸 秋の味覚と共に 9月24日(土)25日(日) 11:30~/12:00~/12:30~
北海道の極上海の幸づくしに彩りを添える秋の味覚。
厳選素材に技を尽くして創りあげる歓びの時間を充分にお楽しみください。



◆お品書き
箸 初 | : | 豆乳豆腐 積丹半島産馬糞雲丹 天 花穂 |
前 菜 | : | 車海老手綱寿司 松葉銀杏 栗渋皮煮毬盛り 紅葉丸十 炙り秋刀魚土佐酢和え 紅葉人参 |
お 椀 | : | 道東産毛蟹の真丈 菊菜 占地 口、柚子 |
造 り | : | メヌケ ぶどう海老 帆立 妻物色々 |
焼 物 | : | 極上たらば蟹 塩煎銀杏 酢橘 |
強 肴 | : | 相鴨の南蛮焼 揚茄子 針葱 七味山椒 |
揚 物 | : | 吉次の唐揚げ 塩 美味出汁 薬味 |
お食事 | : | 那須御養卵の絶品蟹雑炊 |
香の物 | : | 二品盛 |
デザート | : | 豊水梨のゼリー |


■お客様の声
- 一品目から驚き!食前酒のマイグルト(ノンアルコール)。お酒の飲めない私にも、日本酒の雰囲気が楽しめて、これから始まるお料理にワクワク感をもたせてくれました。
- 「米グルト(マイグルト)」は日本酒ができるひとつ前もの。
これに酵母を加えると日本酒が完成するのです、とスタッフの方に丁寧に説明していただきました。
日本ならではの発酵食品ですね。初体験です。 - 舌だけではなく、目からも秋を感じることが出来、とても有意義な時間を過ごせました。
特に、前菜の栗渋皮煮毬盛には感動。
まるで本物のいが栗で、しかも食べる事ができるなんて一気に料理長のファンになりました。 - お食事の那須御養卵の雑炊は、濃厚かつ蟹のエキスたっぷりでとても美味しくいただきました。
お腹いっぱいでしたが、途中ポン酢で味を変える事ができるのでペロッと食べてしまいました。 - 冷凍せずにそのまま直送されたという、焼物の極上焼たらば蟹。
やはり味がまったく違いますね。海なし県に育った私には久しぶり美味しい海の物をいただきました。ありがとうございました。 - こちらのレストランは創意工夫に溢れ、「鄙(ひな)=田舎」ならではのこの地でしか味わえない本物の料理を提供してくれるのだなという印象を受けました。
【»先頭へ戻ります】